NDS32に参加しました。

仕事が忙しくなる中、MacBook Pro (Mid 2009) から MacBook Air (Mid 2013) に買い替えて、初更新。

さて、第32回NDS(長岡開発者勉強会)に参加しました。

第32回勉強会(2013/07/06) Githubハンズオン - 長岡 IT開発者 勉強会(NDS)

今回のテーマは、「やさしいGithubハンズオン」。 Github Pages 使っていますが、Githubそんなに使いこなしていないので、改めてお勉強です。

やったこと

所感

本日の講師は @dictav さん。ありがとうございました。 デザイナー向けということで、Gitのコマンドをがりがり使うのではなく、 SourceTreeを使って、GUIで操作しましょうという流れでした。

Gitを初めて使う方でも、非常にわかりやすい内容だったと思いました。

GitHub Pages

今回のハンズオンでは、GitHub Pages上のファイルを更新して、 GitとGithubを操作することに。

ちなみに、リポジトリ名を"(username).github.io"にすると、Github Pagesを
http://(username).github.io/
で公開できます。 ほかの名前だと、サブフォルダ
http://(username).github.io/(“リポジトリ名”)
として公開できます。

本ブログは、GitHub Pagesを使っているので、 ハンズオン用のリポジトリを新規作成して、そのGithub Pagesを作りました。

Pull Request

また、Githubも使って、pull requestも試しました。 pull requestやったことなかったので、 いい経験になりました。

pull requestって、コードレビューしないとソース変更を取り込む判断ができないから、 pull requestの考え方をうまく開発業務に活用できると コードレビューの文化を浸透できるのではないかと感じています。 面白いですよね。

SourceTreeのWindows版とMac版の違い

あと、SourceTreeのWindows版とMac版で操作感が違うらしい。 自分はMac版でハンズオンしていたのですが、 途中、Windows版で画面が違っていて、うまく先に進めないトラブルが。

@dictav さんの資料では、Mac版の画面が使われていましたが、 急遽 @masaru_b_cl さんがWindows版の設定方法を説明されました。

自分も、仮想マシンのWindows 7を起動して Windows版SourceTreeをインストールしてみようかと実施してみましたが、 インストール途中で.NET Framework 4.5のインストールを求められたので、 急遽キャンセル。 会場で動作確認をすることはあきらめました。

別途Windows 8にSourceTreeをインストールしてみて、 Windows版SourceTreeを試してみたいと思います。

個人的には、WindowsでもMacでも、GUIでGitを扱えるSourceTreeには、 社内にGitを普及させる手段として有用だと思うので、 結構期待しています。

補足ですが、ブランチ名に日本語が普通に使えることにびっくりした。

LT

ハンズオン後のLTも面白かった。 要求仕様の件についての話があったけど、本当によくある話。 どの業界でも同じように発生するんだろうなぁ。

facebookページについても、うまく活用できれば 費用対効果の高い広報ができると感じました。 それにしても、facebook使っている人って、 結構真面目にプライベート情報を入力しているのかな?

それにしても、今回はジャンルが多彩な面々が集まってきた会だったので、 いろんなお話が聞けて楽しかったです。

LTの内容のメモ:

はじめてのnode.js

@sasaplus1さんの発表。
nodebrewを使って、node.jsとnpmをインストールして、 node.jsの環境を整える内容。

ちなみに、発表者の@sasaplus1さん曰く、 「何を言ったか全く覚えていないんですけど、スライドのページ切り替えるたびに、@kasacchifulさんが笑っているのを見て安心したことだけ覚えています。」 と、帰りの新幹線で言われました。

俺そんなに笑っていたかな?まぁ、落ち着けてくれたのは良かったけどね。

趣味Git

@upinetreeさんの発表。
オートセーブ機能があるゲーム「MineCraft」のセーブデータをGitで管理して、 いつでも特定の地点に戻れるようにしていた。

Githubを使って、お互いのセーブデータを共有化する⇒ソーシャルゲームの流れが面白い。

実録!とりあえずが生む悲劇。

@植木さんの発表。
「とりあえず」って言葉、よく仕事で飛び交っています。 本当に危険であることが身にしみています。 うまくいなさないと駄目ですね。

高校生長岡ラーメン選手権の告知

@hiro55bsさんの発表。
高校生長岡ラーメン選手権の告知なのですが、 その広報に使用しているFacebookページについて。

Facebookユーザって素直なのか、 ユーザ自身の登録内容が正直に登録されているらしく、 広告を出す対象を細かく設定できる点がすごい。

Facebookのいい面とこわい面の両方が見れた気がした。 でも有効活用すると、費用を安く済ませながら高い効果が見込めそうだ。

Keynote+Gimpでアイコン作成

@makomeganeさんの発表。
KeynoteとGimpを使ってアイコンを作成したお話。

簡単な図形を使うだけで、結構いいアイコンが作れたりする。 そして必然的にフラットデザインに。

Rでダイエット

@salinger001101さんの発表。
R=統計くらいのイメージしかなかった。実際統計で使うのがメインだけど。 Rの統計データを作るためにダイエットして、その体重変化などをソースにしていた。 しっかり痩せていたのは感動です。

VCS入門ができるまで

@masaru_b_clさんの発表。
VCS入門を作成した際に文章まとめて公開するまでの流れがわかりやすい。

これは、普段の仕事にも言えることですね。

WordBench勉強会

Wordpressの勉強会やっているよっていうお話。

SmartArt

PowerPointなどのSmartArtを使って、 簡単に作図しようとのお話。

自分はついこの間までOffice2003使っていたため、SmartArtは使ったことがなかったが、 会社の先輩がよく使っていたので聞いたことはある程度。

Officeなくても、Skydriveで使えるとのこと。 Skydriveは便利なので、よくお世話になっているのですが、 SmartArtもあるそうなので、今後うまく活用させていただきます。

NDSからの大切なお知らせ

最後に主催の@civicさんからのお話。
「プロジェクト・アンブレラ」「それNDSでできるよ!」

懇親会

懇親会も参加して、非常に楽しくお話しさせていただきました。 ビアバッシュ形式で、オードブルの関要のお肉やお酒がうまかった。 次回と次々回のNDS開催についても話題が挙がり、とても期待しています。

ただワイン飲みすぎたみたいで結構酔っぱらった状態になり、 早く帰らないと怒られそうなので、2次会は不参加…。

帰りは、 @sasaplus1 さんと @makomegane さんと 新幹線で新潟に帰りました。

comments powered by Disqus