この5年間をふりかえる
ブログを放置していた5年間 (2015年から) をふりかえってみようと思います。 メモ書きが色々残っていた中から、まとめてみました。
2015年
仕事面
- 部署異動
- 新規技術に関する後方支援を担当
- Beaconとモバイルアプリ開発 技術検証 (iOS/Swift)
- IBM Bluemix (現 IBM Cloud)
- IBM Watson を利用した機械学習サービス技術の検証
コミュニティ
- Code for Niigata参加
- 第44回長岡IT開発者勉強会(NDS)
- 第2回JAWS-UG長岡
- この頃のAWS事情についていけなかった
- 第1回JAWS-UG長岡(NDS#30)の頃で情報が止まっている
- 「ヤバイ」「ついていけてない」と思った時期
その他
- 新潟シティマラソン
- 10km: 1時間 4分 55秒
- 以降、毎年10kmに参加
- 開催年により10.6kmだったり11kmだったりする
- 2019年は台風により開催中止
- 2020年も延期になりました
2016年
仕事面
- Apache Cordova (Android) + Bluetooth + D3.js
- Bluetoothで接続した外部機器からの情報をリアルタイムでグラフ描画
- 外部機器の制約により、BLEではなくBluetoothクラシック
- 仕様によりAndroidアプリ限定。チームスキル事情によりApache Cordovaで構築。
- 開発当初は描画が遅くて、使い物にならなかった
- プロファイリングすると、全然関係ないところに仕込まれていたTimerがずっと残っていて、 リアルタイム描画に負荷をかけていたことが判明 ⇒ Timer削除したら、動作が軽快になった
- Bluetoothで接続した外部機器からの情報をリアルタイムでグラフ描画
- Sinatra + GrapeでAPIサーバ構築(PoC)
- Beacon + モバイルアプリのデータを送信する先のサーバ
- IBM Bluemix上で動作させた
- 新潟大学高度技術研修「Rを活用したデータ分析:基礎から実践まで」(2016年11月)
- 受講料:8,000円
- 受講者数:10数名
- 期間:2日間(9:30〜16:30)
- 統計学初心者の自分が受講した感想:「なるほど、わからん」
- なぜわからない?
- 数式の意味がわからない
- 数学の基礎知識が足りない
- Rの出力結果の意味がわからない
- p_valueって何それ、おいしいの?
- 質問しても回答内容が理解できない
- 分析の手法を学べるが、手法を使う場面が思い浮かばない
- 分析手法に価値を見出せない
- 数式の意味がわからない
- 参考資料はたくさん載せていただいたので、統計学、数学(微分積分・行列など)、Rの本を色々読んだ。
- 「統計学が最強の学問である」が個人的には統計で行なっていることのイメージが湧きやすかったので、 この本を読んでから、分析手法に価値を見出せるようになった
コミュニティ
- テスト設計コンテスト振り返り会を開催
- https://swanii.connpass.com/event/32275/
- テスト設計コンテスト'16優勝チームが新潟の人だったので、お呼びして内容を振り返ってもらった
- AWS Cloud Roadshow 2016 in 金沢
- https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/roadshow2016_report/
- AWSを一から学び直すために、夏休みを利用して日帰り参加(片道4時間…)
- QwikLabsを使いながら、基本的なサービスの使い方を学習していく
2017年
仕事面
- 新潟県工業技術総合研究所「ディープラーニングの基礎と応用」(2017年1月)
- 案内ページ
- 中部大学工学部の山下先生の講演
- 講演終了後に工技総研から、Caffeを使った畳み込みニューラルネットワークによる画像判別のサンプル(MNIST)をもらう
- 講演を聴いた感想:資料はよくわからん。でも話の内容はなんとなくわかる。
- 数学を復習していたことが、よかった
- MNISTのサンプルを動かすのも理解が深められた
- ここからディープラーニンにも少し入る
- 社内でデータ分析WG立ち上げ
- 社内でデータを扱える人材を育成し始める
- まずは、可視化と簡単な統計から
コミュニティ
- JaSST'17 Niigata 実行委員長
- JAWS DAYS 初参加
- AWS Summit Tokyo 初参加
2018年
仕事面
- 介護支援向けのレコメンドシステム作成支援(PoC)
- レコメンドエンジン部分のプロトタイプを作った
- Python / scikit-learn を使用
- APIサーバとしてbottleフレームワークも使った
- 後半には自然言語処理の実験として、Janome + word2vec あたりも使ってみた
コミュニティ
- 「VSTePのファーストステップ 新潟出張版」を開催
- 案内ページ
- JaSST'18 Niigataの翌日に開催
- JaSST東北実行委員の梅津さんに「新潟でやってみたい」と声をかけられたので、私が勉強会をセッティング。
- 「テスト設計コンテスト チュートリアル」を開催
- ソフトウェアテスト研修講師
- 2013年から講師のアシスタントしていたが、2018年から講師に
- コース詳細|NICO 公益財団法人にいがた産業創造機構 高度IT人材育成
- NDSで新潟のB級グルメの画像分類を披露
- 資料
- 意外と受けた
- オープンソースカンファレンス新潟で画像分類ネタの続きを披露
- 資料
- CoreMLを使って、iPhone上で推論
- JAWS-UG新潟 立ち上げ
- NDSで2018年のコミュニティ活動をまとめた発表
その他
- AWS認定取得
- Solutions Architect - Associate
- Developer - Associate
- JDLA G検定取得 (2018#1)
2019年
仕事面
- 長岡で「ディープラーニングによる画像分類」講師
- 8月に開催しました https://nagaoka-ai-innovationhub.connpass.com/event/139619/
- 今年の1月にも同じ内容で開催しました https://nagaoka-ai-innovationhub.connpass.com/event/159388/
- 1月のPython機械学習勉強会in新潟をベースに色々肉付けした資料を使いました。
- 講演のハンズオン資料はGitHubに公開しています。
- 画像に映った器具のボルト長推定
- Python + OpenCV 使用
- 音声認識アプリケーションのPoC作成
- Python + bottle + celery + Redis + MongoDB 使用
- AWS上で動作 + Speach to TextサービスはIBM Watsonを使用
- AWS構築案件の技術サポート
コミュニティ
- JAWS-UG新潟 ハンズオン資料など
- JaSST新潟は長岡初開催
- ソフトウェアテスト研修講師
その他
- AWS認定取得
- SysOps Administrator - Associate
- Solutions Architect - Professional
- JDLA E資格受験に向けて、JDLA認定プログラム受講開始
- Skillup AIの「現場で使えるディープラーニング基礎講座」を2019年10月から受講
そして今年2020年は?
仕事面
- AWSをベースにして、その他のクラウドサービスも扱いつつ、 機械学習・深層学習の業務をこなしていきたい
- そもそも今の会社でそれが実現できるのか、考えていく必要があるけどね
- 4月よりインフラチームへ変更になってしまったので、機械学習・深層学習関連の業務へ携わる機会は無くなりそうです…
- インフラチームに変更になったのに、なぜかiOSアプリのプロトタイプを急遽1週間で作ったりして、自分は一体何者なのか、よくわからなくなっている…
コミュニティ
- JAWS-UG、JaSSTなどがあるが、昨年、一昨年よりはペースを落ち着かせて、
黙々やる時間を増やしていきます。
- オンラインの勉強会が増えているので、暇を見てオンライン参加する
- JAWS-UG新潟#8をオンライン開催
- ソフトウェアテスト研修は今年も講師予定
- 新潟版のCovid19対策サイトへ プルリク送ったり
その他
- JDLA E資格は無事合格しました (2020#1)
- AWS認定を追加取得したい
- DevOps Engineer - Professional
- Developer - Associateの期限切れ前に取得したい
- 新潟だとProfessionalレベルやSpecialtyレベルを受験できる会場がないので、 東京で受験するしかないけど、コロナ落ち着くかな…
- DevOps Engineer - Professional
- 体重がまた増えてきたので、改めてカラダ改造しようかな
- 健康診断の数値上は問題ない(体重と腹回り以外は)
- だんだん着れる服がなくなってきた…
- 前回のカラダ改造の様子
AWSのアーキテクトしてみたり、機械学習やデータ分析をやってみたり、 QAエンジニアじゃないけどソフトウェアテストの講師してたり、 自分の役割がコロコロ変わりますが、今年もそんな感じになりそうです。